Team:Osaka/Meeting

From 2009.igem.org

Revision as of 05:40, 11 August 2009 by TOHRU (Talk | contribs)
IGEMOSAKALogo.png
References for wiki
iGEM2009 Home
iGEM2008 Chiba
iGEM2009 Help



Home Team Project Parts & Devices Notebook Links


From Notebook

2009/08/02

Preparing CaCl2competent cell

#preparation

Pick a single colony (strain
  1. Nova Blue) and inoculate 5 ml LB
  2. Incubate overnight at 37°C
  3. Inoculate 30 ml LB with 1ml of o/n preculture in sterile 100 ml erlenmeyer
  4. Incubate culture at 37°C on a shaker up to OD600=0.3~0.5 (Measure OD value first 1hr and each 30min)
  5. When the culture reaches an OD600 between 0.3 and 0.5, transfer the culture into 50 centrifugation tube(sterile)
  6. Keep cells on ice for 10min
  7. Centrifuge:8krpm, 5min,4°C
  8. Carefully discard supernatant
  9. 0.1M MgCl2溶液(これも使う直前に冷やす)をそれぞれ最初にピペッターで15ml加えてvortex,その後同じものをさらに10ml加える。
  10. On ice 10min冷蔵室に放置
  11. 8krpm,4℃,roterID 20, 5minで遠心分離。
  12. 上澄みをデカンテーション。
  13. 0.1M CaCl2(冷やしておく)をピペッターで25ml加えてvortex、さらに10ml加える。
  14. on ice 30min冷蔵室に放置。
  15. 8krpm,4℃,roterID 20, 5minで遠心分離。
  16. 上澄みをデカンテーション。(注意深く)
  17. ピペットマンで750μl 0.1M CaCl2、750μl 50% グリセロール(すべて冷やされているもの)を加えてvortex。
  18. -80℃に冷やしたペンTubeに遠心分離管の内容物をピペットマンで50μlずつ分注。再び-80℃で保管。
以上です。

Transformationの方法

  1. ウェルに15μl milliQ水をいれてピペッティング
  2. エッペンTubeに回収、ナンバリングを忘れないように。(DNAプレートに書いてある数とアルファベット、その上にプレートナンバーを書く。)
  3. コンピ100μlにつき、DNAを2μl加える。
  4. 30min On ice
  5. 2min,42℃でHeat shock
  6. 5min on ice
  7. LBを900μl入れる。
  8. 37℃で22min Incubate
  9. platingを行う。プレートにエッペンTubeの内容物をあけ、autoclaveされたビーズをいれてふる。
  10. プレートに日付、名前をかいて、37℃でIncubate。
以上です。不明な点はのりさん、とりっぴー、ただしまでどうぞ。文責 中村 匡